日本メディカル栄養
ライフキャリア推進協会
協会理念

「女性が自分の健康・
栄養・人生を正しく整え、
“自分らしいキャリア”を
歩むための支えとなる」
栄養学や医学的知識を土台に、
ただの「ダイエット」や
「健康ブーム」では終わらせず、
女性の人生そのものをアップデートするための学びと実践の場を提供する。
日本メディカル栄養
ライフキャリア推進協会が
目指す未来

栄養・健康・臨床知識
に基づいた
プロデュース型教育
を通じて、
自分や家族の
健康を守りながら、
社会の中でも活躍できる
女性を増やす。
学ぶ → 整える → 発信する → 人生が変わる。
一人ひとりが「私を活かすキャリア」を
築ける社会へ。
日本メディカル栄養
ライフキャリア推進協会の
活動目的

臨床栄養学と
メディカル視点を
取り入れた教育活動
ただの栄養学ではなく、
病気・未病・女性特有の
ライフステージに対応

女性が自分の
体・心・人生を
“自分で”デザイン
できる力を養う
ダイエットや健康の知識を
一過性で終わらせず「生き方」まで整える

単なる座学ではなく
“変われる体験”と
“プロデュース”
の提供
学び+実践+アウトプット
(SNS・講師活動など)

資格認定
キャリア支援
コミュニティ運営
資格取得をゴールにせず、
実際の仕事・発信・講師活動につなげる

ママ・主婦・起業家
など多様な女性に
“人生の可能性”を
ひらく支援
子育て・更年期・キャリアブランクなど
個々の背景に寄り添う

栄養と医療の
知識をベースに、
“私らしい人生と
キャリア”をつくる
女性支援協会
日本メディカル栄養
ライフキャリア推進協会認定
取得資格
一般資格
セルフプロデュース
栄養アドバイザー
初級資格
日本栄養医学認定指導士
上級資格
日本栄養医学認定指導士
プロデュースコース
この資格の理念
食事や体調管理はもちろん、
日々の選択・働き方・人間関係――
「私らしく生きる」ために、
自分自身の体と人生を整えることこそが、
すべてのスタート。
栄養と医学的知識を土台に、
“誰かのため”だけでなく“私自身のため”に整えられる女性
を増やすことで、
社会にもやさしさと希望を広げていきます。
対象となる方
- ダイエットや不調改善を繰り返してきたけど、
本質的に自分を変えたい人 - 家族の健康管理を任されがちで、
自分のことが後回しになっているママ - なんとなくモヤモヤしているけど、
何から整えたらいいのかわからない人 - 健康や栄養の情報に振り回されず、
「自分に合う整え方」を知りたい人 - 将来的には発信や仕事に活かしたいけど、
まずは“わたし”を整えるところから始めたい人
認定・臨床栄養ライフキャリア講座
(基礎〜応用)カリキュラム
第1章
栄養の土台を知る
栄養学の役割と臨床栄養について |
食品の構造と分類 |
消化・吸収のメカニズムと内臓の役割 |
ミトコンドリアと代謝のしくみ |
…他2本の6部構成 |
第2章
現代女性に必要な栄養知識
(代謝改善)
低体温・低血糖・副腎疲労と栄養の関係 |
たんぱく質の吸収・分解・活用のしくみ |
消化・吸収のメカニズムと内臓の役割 |
ビタミン・ミネラルの欠乏と症状例 |
…他2本の6部構成 |
第3章
栄養と不調の関係
(臨床栄養学)
精神的な不調(うつ・不安・イライラ)と食事の関係 |
妊娠前・妊娠中・産後の栄養設計 |
サプリメントの基礎知識とリスク管理 |
貧血/PMS/更年期症状の栄養アプローチ |
…他2本の6部構成 |
第4章
ライフキャリアと自己表現
なぜ栄養を学ぶと“自分を知る”ことにつながるのか |
食と感情・行動パターンの関連性 |
ライフキャリアの視点で考える「自分の栄養テーマ」 |
…他2本の5部構成 |
第5章
実践&伝える力を育てる
自分・家族に栄養を活かす献立実践ワーク |
インスタ発信で届けるための栄養ストーリー設計 |
…他2本の4部構成 |
形式・受講スタイル
- 動画講義+テキスト+ワーク資料
- オンラインZoomサポート(月1回)
- LINEオープンチャットで質問・交流可
- 修了後、協会認定の資格発行
- ステップアップで「認定指導士資格」取得も可能
講座の対象者
栄養の基礎から
体系的に
学び直したい方
自分や家族の
体調・食生活を
整えたい方
SNSや発信で
“人に伝える力”も
つけたい方
将来、仕事として
活かしたいけど
今はまず
“自分の土台づくり”
から始めたい方
取得資格表
横にスクロールしてご確認ください
取得資格名 | 日本メディカル栄養 セルフプロデューサー | 日本医療栄養認定指導士® | 日本栄養医学認定指導士 プロデュースコース |
---|---|---|---|
zoom栄養講座(約80時間) | ◯ | ◯ | ◯ |
理事長による、月1の個別zoom | ◯ | ||
認定トレーナーの個別zoom | ◯ | ◯ | |
専用チャットグループ (24時間サポート) | ◯ | ◯ | ◯ |
資料配布(パワポ・PDFなど) | ◯ | ◯ | |
全動画の視聴(期限なし) | ◯ | ◯ | ◯ |
民間認定資格の発行 (日本栄養医学認定指導士) | ◯ | ◯ | |
OMSサロン参加 (勉強会・作業会・交流会) | 希望者すれば可 | ◯ | ◯ |
講座講師・登壇チャンス | ◯ | ◯ | |
ビジネス勉強会 | ◯ | ◯ | |
個別ビジネス・発信プロデュース | ◯ | ||
ピラティス・食事実践会参加 | ◯ | ◯ | ◯ |
オフ会参加権(地域開催) | ◯ | ◯ | ◯ |