栄養と医療の知識をベースに、

“私らしい人生とキャリア”をつくる女性支援協会

日本メディカル

栄養ライフキャリア推進協会

「体を整える」だけじゃなく、

「人生を立て直す」「自分らしく生き直す」ために…

「私らしく生きる」ために、

自分自身の体と人生を整える資格

日本メディカル

ライフキャリア®

認定資格

栄養と医学的知識を土台に、

“誰かのため”だけでなく“私自身のため”に

整えられる女性を増やすことで、
社会にもやさしさと希望を広げていきます。

女性の自立と人生設計を

支えるオンラインサロン

One Mile Station(OMS)

OMSは、健康・美容・働き方・発信・

キャリア設計など、

現代女性が直面する課題を

まるごと支える共創型コミュニティ


あなたは「健康」って、

どんな状態だと思いますか?

多くの人が思い浮かべるのは、
「病気がない」「元気に動ける」という状態かもしれません。

健康とは、身体的にも、精神的にも、

社会的にも、完全に良好な状態であること。
ただ“病気でない”ことではない。

つまり──

「寝たきりじゃない」「病院に通ってない」=健康、

ではないんです。

たとえば…

  • 体は元気でも、心がすり減っていたら?
  • 心は前向きでも、孤独で誰にも話せなかったら?

それは本当の健康とは言えないはず。

真の健康=「3つの自立」

がそろっていること

身体的自立

自分で動ける・食べられる・出せる体であること

精神的自立

不安や感情に流されず、自分で心の舵をとれること

社会的自立

人とのつながり+経済的にも
自分の意思で選び生きられること

この3つが揃ったときに、

ようやく「私は大丈夫」と言える

“健康な人生”が始まります。

さらに深めて考える

「4つの健康要素」

身体的な健康

  • 疲れにくく、軽やかに動ける
  • 食べる・寝る・出すがスムーズにできる

精神的な健康

  • 気分が安定し、自分で感情をコントロールできる
  • 不安やイライラに振り回されず、落ち着いた判断ができる

社会的な健康

  • 誰かとつながっている感覚
  • 居場所があり、「私はここにいていい」と思えること

自己理解・自己対話

  • 自分の気持ちに気づける
  • 他人軸ではなく、自分軸で生きられる

育休・退職・引っ越しで、
人との関係が一気に減る

子どもとの時間はあるけど、
大人と全く話せない日がある

経済面は夫に依存、
自分の選択肢が少ない

「母なんだから」とつらさを表に出せず、
ひとりで抱え込む

健康に生きるための正しい知識

心と体を整える実践

経済的自立に向けた
発信・スキル・マインドセット

自分の想いを誰かの役に立てていく力

「私が、私を幸せにする」人生へ

「私も変われる」と思えるきっかけを

健康も、キャリアも、家族も、

自分らしく手に入れる未来を

受講者の声

ピラティス、ヨガインストラクターきみこさん

栄養士かのんさん

調理師、10万フォロワーなっちゃん